nono.blog

アラサー1児の母です

仙台アンパンマンミュージアム|チケット・駐車場・ご飯・ホテル

仙台アンパンマンこどもミュージアムへ、2024年2月の日曜日に3歳の娘と行ってきました。

 

2024年2月の日曜日の状況ですが、チケットや駐車場、ご飯、アンパンマンショーなどについて、シェアします。

あくまで個人的な感想なので、多少偏った情報にはなります。ご了承ください。

チケット購入方法|閑散期は半額キャンペーン

連休などの混雑日は、事前予約制のときもあるので、行く日程が決まったら必ず公式HP確認すべきです。

 

私は2月に、子供のチケット半額キャンペーンを狙っていきました。対象は、当日購入のチケットのみです。

 

通常は、大人2,000円、子供2,000円で、子供だけ1,000円になりました。お安くなった分、お土産や食事代に充てられるし、半額は大きい!ありがたい!

 

ちなみに、2月の3連休は除外でしたが、普通の土日は対象でした。おそらく、閑散期などに実施されるキャンペーンです。

 

チケットは、現金払い窓口が1つ。カード払いの窓口が2つでした。

 

何時に行くべき?開園待ち

10時開演で、9:40頃到着しました。前には20組くらいの、家族が並んでました。

 

屋外で開園待ちする形になります。開園時間に近づくと、どんどん列は伸びていきました。20分なら、3歳の娘も飽きずに待てたので、ちょうどよかったです。

 

ちなみに、開園5分前になるとガラス越しですが、アンパンマンが登場して挨拶してくれます。私は知らなかったため、開園前にテンション上がりました。

 

開園は10時ぴったりで、チケット購入も開園して中に入場してからです。

 

開演後の流れ、アンパンマンと触れ合い、アンパンマンショー

開演後は、以下のようにまわりました

1.無料でもらえるフォトスポット

チケットをもぎってもらった後、無料で家族写真を撮ってもらえるフォトスポットがあったため撮影。

 

引換券をもらって、1階の写真館に行くと、プリクラサイズの小さな写真がもらえます。

 

もちろん、大きな写真は有料のご案内。購入すると、データももらえるみたいなので、それは良いなと思いました。

 

2.アンパンマンがお出迎え

フォトスポットから、奥に進むと、アンパンマンがお出迎えしてくれました。

 

朝イチ行ったので、次々くる子供達と触れ合い、写真を撮ってる感じです。

 

午後再入場したときは、いなかったため、確実にアンパンマンと触れあって写真撮るなら、朝イチを狙うべきです。

 

他のキャラクターは、バイキンマンドキンちゃんてんどんまんなど、が園内に登場したのをみました。

 

登場すると、キャストの方が、バイキンマンが、〇〇の方に行ったよ〜と教えてくれるので、触れ合いたい人は参考にしてください。

 

3.園内で遊ぶ、お面づくりや外遊びも

その後は、園内を回って遊びました。仙台アンパンマンミュージアムは、2部屋ほど屋外のコーナーがあります。

 

うちの娘は、屋外のコーナーで、アンパンマンの三輪車に乗ったり、ボールで遊んだりするのが楽しかったみたいです。

 

ほぼ屋内なので雨でも楽しめますが、晴れの日を選べるなら、晴れていたほうがおすすめです。

 

4.アンパンマンショーの場所取り

初回が11:00スタートで、10:40頃劇場内に入りました。

 

仙台は、長椅子が設置されて座る形式です。前列の方が早く埋まってましたが、娘はキャラクター苦手なため(笑)1番後ろの席にしました。

 

これは割と正解で、段になってるので、前に大人がいてもまぁ見えます。

 

内側の通路なら子供も見やすく。1番後ろだけ、背もたれがあるので、おすすめです。

 

10分前には、席は埋まり。あとは、立ち見になります。立ち見は、両脇か、後方だと肩車や抱っこじゃないと見えないので、親は大変そうでした。

 

確実に座ってみたいのであれば、余裕を持って席取りすべきです。1人のこって、荷物で席確保もできますが、ショーの時間がくると人がどんどんくるので、早めに合流しないと気まずいしれないです。

 

待っている間は、アンパンマンのアニメが流れているので、娘も飽きずに待てました。

 

5.再入場OKなので、お昼を食べに外へ

レストランやフードコートは1階にあるのですが、私は利用しなかったです。

 

子供が喜ぶかわいいメニューはたくさんあるのはわかっていますが…親としては、割高だし笑笑

 

再入場可なので、私はお昼を食べに一旦外へでました。

 

アンパンマンミュージアム周辺の、子連れで行けそうなご飯屋さんは…

 

・利休 東七番丁店

仙台駅東口に、ロッテリア、マック、丸亀製麺サイゼリヤなか卯

ロイヤルホスト 花京院店

 

仙台駅東口までは、徒歩10分くらいです。仙台駅中もお店はたくさんあるのですが、土日は特に混むので、子連れで並ぶのは一苦労かもしれません。

 

6.仙台アンパンマンミュージアム午後の様子は?

 

お昼を食べて、13時半頃に再入場しました。入場の列もなく、館内の人の量も落ち着いて、午前中より人が落ち着いていました。

 

朝イチ、アンパンマンとの触れあいタイムは狙わないなら、午後から行くのをおすすめします。

 

7.お土産購入

ある程度遊んだら、1階のお土産屋さんをふらふら。

 

ちなみに1階にも、バイキンマンの遊べるスペースがあるため、お忘れ無くお立ち寄りください。

 

娘は最初にポップコーンが欲しい!と、3,000円!笑 確かに、チーズのポップコーンケースは若いかった‼︎

 

一通り見てから、1つだけお土産買おうと約束して、結局、レアチーズちゃんのぬいぐるみにしました。

 

アカチャンホンポでも、イオンでも買えそうだけど、カワイイからよし!笑

 

おもちゃもぬいぐるみも…誘惑たくさんのお土産コーナーでした。

 

最後に駐車場!車で行く人は要チェック

駐車場は館内併設は30分200円の最大料金なしです。

 

周辺には最大限料金ありの、パーキングが割とたくさんあります。仙台駅駅に近づくほど、最大料金が100円づつ高くなる傾向があります。

 

アンパンマンミュージアムへ歩いて3分ほどだと700円、仙台駅に近いと1,000円という感じです。

 

700円のところは、9:30ころで満車もありました。どこも空いてなくて、見つからないということは、よっぽどの限り無いと思います。

 

駐車場予約アプリだと、1日500円とかもあったので、事前に予約した方が、お安く済みそうです。

 

以上、仙台アンパンマンミュージアム体験談でした。2024年2月時点、あくまで個人的な感想なので、多少偏った情報にはなります。ご了承ください。

 

 

転勤族の妻・仕事どうする?フリリモートのパートへ転職した経験談

家族で東京から地方へ転勤した経験談です。

転勤族の妻・キャリアの選択を迫られる

転勤は突然…本当になんの前触れもなく夫の転勤が内示されました。

 

私は、新卒から勤めた会社で10年ほど勤務。育休から復帰して、もうすぐ2年というところで夫に転勤が言い渡されました。

 

2歳の子持ち、共働きという状態で、夫が転勤を言い渡された時の経験談です。

 

単身赴任か、家族で帯同するか・・・非常に迷いました。

まず、選択肢としては、以下の3つありました。

1.夫単身赴任・妻現会社を継続

1つ目は、夫の単身赴任です。その場合、私も今の会社で継続して、働き続けられます。

 

夫の会社は単身赴任する場合、月に1回は帰省の費用が会社から出ます。しかし、冷静に考えて月に1回土日帰ってきたとして、あとは毎日、毎週末ワンオペです。

 

私の実家は隣の県で、子連れだと気軽には帰れないといった状況でした。仕事しながらワンオペワンオペワンオペ…の日々は想像しただけで疲れました。

 

2.家族で転勤先へ引っ越し・妻転職

結論から言うと、私は「家族で転勤先へ引っ越し、妻転職」を選択しました。会社はできれば辞めたくなかったですが、転職するのもありかなと思ったからです。

 

もちろん、それなりに重要な仕事も任されるようになってた、、、良い時期だったので、簡単にはキャリアを諦められなかったです。真剣に考えて、悩みに悩んで出した答えです。

 

また、仕事しながらワンオペを選択したら、夫は単身赴任で仕事だけに集中できる環境、私は仕事と子育てで負担増という状況が許せず…

 

育児は2人でやるもの‼︎‼︎‼︎と思っているので、家族で転勤先へ引っ越すことに決めました。

 

子供がまだ小さく、家族で過ごす時間が減るのも、どうかなぁ〜と思いました。子供が小学生、中学生とかだったら、また違う選択だったかもしれません。

 

私が仕事を変えてキャリアチェンジやキャリアを積むことは努力次第でできるけど、家族で過ごす時間は取り戻せないとも思いました。

 

3.夫転職・妻現会社を継続

「夫転職・妻現会社を継続」という選択肢もありますが、これはかなり無謀です。転勤と言われて、じゃあ転職します・・・なんてお世話になった会社に簡単に言えません。

 

勇気がある人は、強行突破でチャレンジしてみてください(経験談お待ちしております)

 

専業主婦・正社員転職・パートの選択

転勤した後、私は働きたい意志が強かったため、失業手当はフルでもらわず。給付期間を3/1残して、パートに再就職しました。(失業手当が1/3以上残っていると、再就職手当がもらえました)

 

家から少し離れていますが、保育園の空きがあり、保育園入園はすんなり決まりました。地方だからか、タイミングが良かったのか。

 

ちなみに、仕事探しは子供の預け先が決まっていないと厳しいため、保育園入園してから、仕事探ししました。私の自治体では、求職中の場合、保育短時間の預かりで、入園後3ヶ月以内に就職しなければいけないルールでした。

 

3ヶ月ってあっという間ですよね!!!!

 

フルリモートパートを選択した理由

以下は、私がフルリモートを条件に仕事探しした理由です。

・またいつ転勤と言われるかわからないため、転勤になっても続けられる仕事が良い

・夫が週の半分は出張のため、フルタイム勤務でワンオペはきつい(※転勤に家族帯同したのに、平日はほぼいないという悲しい末路・・・ひどい!)

 

もちろん、フルリモート正社員が最強だなと思ったのですが、私のスキルとキャリアでは、はっきり言って無理でした。

 

ハイスキルや実績のある方なら、もちろん可能だと思います。フルリモート専門に扱っている求人サイトやいくつか企業もありました!特に、エンジニア系はフルリモートでもたくさん求人がある印象です。

フルリモートパートに就くまでの道のり

私は、主婦ジョブというサイトで、フルリモートを条件にパートでも良いから就職できたら良いなと思い探しました。

 

はっきり言って、フルリモートの求人はかなり限られていますが、運よく、2つ見つかり面接を受けました。もちろん、面接もリモートであるため、ネット環境とパソコンはあったほうが良いでしょう。

 

私が面接したのは、以下のような求人でした。

・ネットショプの販売管理

・自社媒体のライター

 

どちらも、未経験 OKだったため、面接してもらえました。どちらに採用されたかは、一応伏せておきます。私は未経験で、前職も同業種とか業務内容が似ているとか無かったですが、採用してもらえました。

 

まとめ

結果、フルリモートパートは、前職に比べて収入減ですが、ストレスも少なく(仕事のストレスはほぼない、良い環境で仕事させてもらってます)、これからも続けたいと思っています。

 

業務経験がなくても、フルリモートであるため、最低限のパソコンスキルは必要だと思います。パソコンを使用して社会人経験があれば、特に問題ないと思いますが。

 

職種にもよりますが、Excel、Word、PowerPoint1、Google系のスプレッドシート、teams、slackなどのチャットツールなどの使用経験があれば良さそうです。