時間・時計に興味が出てきた3歳におすすめ学習タイマー
3歳の娘に時計の見方や時間を教えたいなと思い、「学習タイマー トキサポ 時っ感タイマープラス」を購入しました。
価格:3440円 |
まだ、時計は読めないので、保育園へ出発する時間は「長い針が6になったら行くよ」などと、説明しています。
この学習タイマーは、右側が時計、左側がカウントダウン形式で時間がわかるタイマーがついています。保育園へ出発する15分前に設定して、「ピピピッ♪と音が鳴ったら行くよ〜」などと声かけしています。
もちろん、音が鳴ってもすんなりいかない時もありますが、まずは時間や時計を知って慣れてくれればいいなと思って使ってます。
学習する時間を設定して使えるので、小学生、中学生になっても活躍しそうです。また、秒針音が気にならない静音動作設計のため机に置いて、ご飯を食べたり、本を読んだりしていても、全く気にならないです。
シンプルで、タイマー付きの時計を探している人は、ぜひ一度ネットショップなどで検討してみてください。
宮城・仙台おすすめのスーパーマーケット|安い店は?
主に、仙台中心でおすすめのスーパーを紹介します。
ロピア仙台ヨドバシ店
仙台駅東口のヨドバシにある、ロピアです。2023年に東北初のロピアとして出店されました。
土日は非常に混雑していて、レジも行列ができていました。ちなみに、現金払いのみ!なので、ご注意下さい!!!
おすすめポイント
・野菜やフルーツは安くて、大容量の商品も多い
・鮮魚コーナーでは、対面で1巻から購入できるお寿司が人気そうでした
・精肉は、とにかく大容量!安いので、まとめ買いして、冷凍するのがベストです
・惣菜コーナーは、コストコみたいな大容量の商品も多く、スイーツ系も充実!珍しい商品もあるので、見てるだけでも楽しめます
・日配やグロサリー、冷凍コーナー、お菓子も種類が多くて充実しています
ジャパンミート仙台市名坂店
こちらのスーパーもロピア同様、大容量で安い!ファミリー向けの商品が豊富です
おすすめポイント
・ジャパンミートというだけ、お肉は安くて大容量!外国産のお肉は特に安いです
・プライベートブランドの商品も多く、ウインナーや冷凍のコロッケなどが充実している印象
・お惣菜コーナーでは、カツ丼や唐揚げ弁当、メンチカツなどお肉系のお惣菜が充実
3歳の花粉症対策|小児科受診
娘は2歳の頃から花粉の時期には鼻詰まり、鼻水、目の痒みが出ています。
血液検査はしていないですが、明らかに花粉症の症状です。もともと乳製品、卵のアレルギーはあるし、パパのアレルギー体質が遺伝しています。
現在は3歳で、また花粉症シーズン到来とともに、鼻水、鼻詰まりがひどい!
まだ上手く鼻をかめないし、鼻詰まりが苦しくて泣いて、夜中起きてしまうのが1番可哀想。
家でできる対策としては、空気清浄機(シャープのプラズマクラスター)に花粉モードがあるので、それをつけて寝ています。
あとは、頭を高くしたり、水を飲ませたり、顔の保湿もしています。イハダの花粉予防のスプレーは、対象年齢が6歳以上だったので、残念。
それでも、鼻詰まりで起きてしまう日々が続き、小児科を受診しました。
小児科では、飲み薬と、点鼻薬を処方してもらえました。点鼻薬は、嫌がるかなと思いましたが、やってみると本人は平気そうでよかった。
これ以上、できることがないので、とりあえず様子見です、
ママ友の輪に入れない悩みは、ママ友との関わり方を考え直せば解決!
ママ友との関わり方について、ラジオのお悩み相談の回答が、とても腑に落ちた回答でした。
簡単な説明になってしまいますが、とても良いお話だったのでシェアします。
tbcラジオ「GoGoはみみこいラジオな気分」の子育て・ココロの疑問コーナーで、以下のようなお悩みが紹介されていました。
ママ友の輪に入れない
ママ友がいないため授業参観が憂鬱
ママ友ができないと言ったお悩みに対して、幼児保育専門学校講師の猪岡久子先生という方が、回答されていた答えとしては
・ママ友の関係は、子供のことを話したり、子育ての悩みを話し合ったりする仲である
・共感し合える、仲が良いなど深い友人関係になろうとするから、ママ友をつくるハードルが上がりがち
・ママ友の関係を深く考えすぎず、会った時に挨拶程度の会話がができてれば、それで良い
・輪に入った時に、うまく喋ろうとする必要もない、喋りたい人が喋って、喋るのが苦手な人は聞き役になっていれば、その中の関係はうまくいく
・深い友人関係は、共通の趣味や好きなことから生まれる場合が多いため、習い事などで友人関係は生まれがち
最後に、先生は「やっぱりおおかみ」という絵本を紹介していました。
私が聴いて、思い出しながら書いた内容になるので、多少解釈は違うかもしれませんが、ご了承ください。
猪岡先生のお悩み相談コーナーは、回答が丁寧で、毎回ハッとさせられる内容で参考になります。
講演などがあれば、ぜひ聞きに行きたいなぁと思うほどです。
冬の結露対策!最適なグッズは?ダイソー・ドラッグストアで購入したもの
結露対策で試したグッズ
①結露の水滴を吸収するテープ
②プチプチの断熱シート
③ペットボトルを付ける結露用ワイパー
④ウタマロ石鹸のスプレータイプ
①結露の水滴を吸収するテープ
結露対策として一番最初にしたのは、窓枠の下に貼って結露の水滴を吸収するテープです。ダイソーで購入しました。ホームセンターでも販売されています。
結論からいうと、
・100円の幅が狭いものだと水滴が吸収しきれず、1週間くらいでカビが生えて捨てた。
・500円の大判で厚手のものは、3ヶ月以上継続しているが、カビも生えず、水滴の吸収も十分してくれる。
結露の具合にもよりますが、ケチってテープの幅が狭い100円のものを買うよりかは、幅がある大判のテープのほうが良かったです。
②プチプチの断熱シート
窓一面に貼る、プチプチの断熱シートもダイソーで販売されています。ベランダ側の窓だと、外の明かりや景色が見えなくなるため、曇りガラスになっている北側の窓に貼りました。
結果は、窓の結露よりかはマシだが、プチプチの上から結露している。。。もともと北側で結露が特にひどい窓なので、プチプチの上から結露してしまいました。
③ペットボトルを付ける結露用ワイパー
こちらは、結露をした窓掃除に使えるグッツです。ペットボトルに取り付けができるワイパーで、結露の水滴をペットボトルでキャッチして捨てられる仕組みです。
ダイソーで購入しました。普通のワイパーだと、雑巾で拭き取る必要があるため、優れものです!ペットボトルの中に、結露した水滴が溜まるので、結露の酷さが目に見えてわかります。全部の窓掃除したら、250ml弱くらい溜まりました・・・汗
④ウタマロ石鹸のスプレータイプ
結露対策には中性洗剤で窓掃除をしておくと、有効だとネットで見たので、ウタマロ石鹸のスプレータイプを購入しました。
普通に窓掃除として綺麗になるので悪くはないのですが、夜に掃除して翌朝見たら、普通に結露していたので、効果は実感できませんでした。
結論・換気が一番
結露した窓掃除が面倒で、色々試しましたが、結局、水滴をワイパー、雑巾で拭き取って、換気するのが一番という結末に・・・
放置しているとカビになるし、紹介した結露テープや断熱のプチプチは貼っておくにせよ、換気で窓を乾燥させる必要はあるなと感じています。
仙台〜東京、車で帰省|常磐道は混みづらい・子連れ帰省
私は仙台から東京へ帰省するとき、基本車を使います。
お盆休みや、年末年始など帰省シーズンでも、渋滞にはまったことはなく、快適です。
東京-仙台は車だと約4時間
新幹線のはやぶさだと、約1時間半。
車で常磐道を使うと、約4時間です。
高速料金は9,610円
東京ICから仙台宮城ICまでの高速料金は、9,610円です。
新幹線のはやぶさだと、指定席のみで10,890円です。
うちは、家族3人なので、ガソリン代入れても、料金だけ見たら車の方がお得です。
帰省シーズンでも常磐道は基本は渋滞なし
お盆や年末年始の帰省シーズンでも、事故がなければ、常磐道は渋滞することなさそうです。私は渋滞にはまったことはありません。
上り下りともに渋滞してるのを、見たこともないので、常磐道は基本混まないのかもしれません。
ただし、茨城県のひたちなか辺りは、ロッキンなどのイベントがあると、渋滞に影響があるかもしれないので、注意です。
仙台-東京、車移動のメリット
・家族で移動するなら新幹線よりやすい
・子連れだと荷物も多いので車の方が楽
・夜に出発するので3歳の娘は寝ているうちに着く
・東京駅、仙台駅が最寄りではないため、ドアtoドアで移動できるのは楽
・夫が嫌がらないで運転してくれる(ありがたい)
仙台-東京、車移動のデメリット
・長距離運転が嫌いな人はきつい
・1人なら新幹線のほうがはやくてやすい
仙台転勤|住みやすい?子育てしやすい?東京との比較・1年過ごした感想
2023年4月に東京から仙台へ転勤しました。住みやすさや子育て、東京との比較など1年過ごした感想をシェアします。
仙台は住みやすい・子育てしやすい
結論からいうと、仙台は住みやすいです。仙台駅前は栄えていて、飲食店や買い物する店も十分に揃っています。電車やバスなど、公共交通機関も整っているため、車があった方が便利ですが、なくても生活できます。
アウトレットやイオンモール、大きな公園などの施設も、関東と比べて遜色なく揃っている印象です。
私は、仙台に転勤して車を購入しました。(東京の時は、電車やバス、電動自転車で生活していました)車があると行動範囲も広がり、買い物も、子供との移動も楽でとても便利に感じています。
仙台駅前以外なら、東京に比べて駐車料金も安いです。仙台駅前を離れた、アウトレットやショッピングモール、大きな公園などは駐車料金がかからないケースが多いです。
仙台は住みやすい・子育てしやすいエリアは?
あくまで個人的な印象ですが、長町エリア(仙台市)は子育てしやすい、人気のエリアです。再開発で街や公園が綺麗に整備されていて、スーパーや西松屋、ララガーデン、IKEAなどが揃っています。これから、イオンもできるみたいです。
あとはやはり、イオンモールやスーパー、公園などが充実している、以下のエリアは子育てしやすそうだなという印象です。
・仙台駅から近い場所なら、榴岡公園周辺や卸町、幸町エリア
ちなみに、保育園は途中入園でも、ちょこちょこなら空いています。ちょこちょこです。苦笑
仙台は風強い!夏は猛暑・冬は3回くらい雪積もる
ざっくりした感想ですが、仙台は風が強い日が多いなという印象です。しかも、かなりの強風で、山形との県境に蔵王山があるから?らしいです。生活への影響は、強風の日の、自転車はきつい、洗濯物飛ばされないように注意くらいです。
夏は普通に猛暑です!東北だから涼しいとかはありません。以上
冬は、車持っていると冬用タイヤ必須です。冬のシーズンに3回ほど、5~11cmの雪積もりました。みなさんスタッドレス装着しているようですし、東京みたいに雪で騒ぎになったりはしません。笑
結論|仙台は住みやすいし子育てもしやすい
東京は家賃高い、生活費高い、人多いで子育てしやすいとは言えないと思っていました。
仙台は、
・家賃抑えられる
・車生活が楽
・自然もあるし公園もたくさんあって子育てしやすい
・仙台駅前は人多いですが、他エリアは落ち着いてる
結果的に、住みやすいし、子育てしやすいと思っています。仙台に関する知識も浅いのですが、あくまで1年住んでみた感想として、参考になれば嬉しいです。